京都スタイリッシュプラン説明
挙式プラン+挙式料(5万円~)でスタイリッシュな和婚を!世界遺産指定の加茂別雷神社(上賀茂神社)や下鴨神社など、京都の歴史有る神社仏閣でお二人の最高の思い出をリーズナブルに叶えるプランです。
神社挙式に必要なものが全て入って178,000円(税込)
京都スタイリッシュ挙式プランに含まれるもの
- 紋付袴・白無垢
- 着付け・ヘアメイク(洋髪)
- ヘアメイクリハーサル有り
- 介添
- お写真(六つ切り20㎝×25㎝)ワンポーズ
- 新郎新婦様用ご移動タクシー
当店のご利用をご検討頂きまして、ありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、京都店は、しばらく休業とさせていただいております。
悪しからず、ご了承くださいますよう、よろしくお願いします。
挙式プラン+挙式料(5万円~)でスタイリッシュな和婚を!世界遺産指定の加茂別雷神社(上賀茂神社)や下鴨神社など、京都の歴史有る神社仏閣でお二人の最高の思い出をリーズナブルに叶えるプランです。
神社挙式に必要なものが全て入って178,000円(税込)
京都の神社挙式専門ウェディングプロデュース会社です。思い出に残るオンリーワンの結婚式を、300組以上の実績と経験をもって、格安でご提案しています。
本当に17万8000円だけ?というご不安、ありますよね。
本当です。これが税込みお支払い総額です。
しかも土日祝日も料金アップ無し!
神社挙式に必要なものは全て含まれています。
和装メイクといえば白塗りメイクになるのかなと心配になりますよね。
どうぞご安心ください。テレビで活躍中のタレント様、や著名人のヘアメイクを現役で担当しているスタッフが確かな技術でお応えします。
メイクリハーサルもプランに含まれていますので、どうぞご希望をお伝えください。
華道師範でもあるスタイリストが大胆でモダンな生花ヘッドドレスのデザイン画を起こし、お客様のイメージに合わせてご提案いたします。
いろいろとこだわりたい!というお客様のためにオプションアイテムもご用意しています。
しかも品質を下げずに低価格を実現。
華やかな結婚式はお金がかかるもの、というあり方を根本的に見つめなおした京都スタイリッシュウェディングならではの料金体系です。
挙式の段取りから、ご親族の会食、披露宴・衣裳選び写真撮影。引出物選びなど初めてで分からないことだらけですよね。京都スタイリッシュウェディングのスタッフは300件以上の豊富な実績と確かな技術で、お二人をしっかり丁寧にサポートします。 元医療関係スタッフが対応しますので、妊婦の方、貧血気味の方、体調が悪くなられた方にもとっさの対応が可能。お喜びいただいております。
神社挙式の費用はなるべく抑えてご旅行や、これからの生活資金にまわしたいですよね。
京都スタイリッシュウェディングでは新郎新婦様に余計なご負担をかけないことを最大限に考えます。
最短一回のお打合せでOKです。メールのやり取りだけで来店されず挙式された方もあります。
純白で清らかなきもの姿は日本の花嫁ならではの印象的なスタイル。打掛から掛下(打掛の下に着るもの)、帯、小物まですべて白で統一するのが、白無垢といわれる装い。見る人の心も引き締まる神聖な美しさです。新郎様の紋付袴は黒、もしくは白の紋付になります。
京都スタイリッシュウェディングではモダンでスタイリッシュな洋髪スタイルをご提案。早くて美しいお着付けで妊婦さまでもお楽にお過ごしいただけるようにお支度いたします。
介添えとは新婦様の身の回りのお世話をするスタッフのことです。婚礼衣装はお袖やお裾が長いお着物ですから、お車でのご移動の際など新婦様をサポートいたします。
一生の記念に残る、お二人の晴れ姿を、お写真におさめます。
憧れの花嫁姿を完成させるために欠かせないヘアメイク。当日と同じスタッフが担当いたします。京都スタイリッシュウェディングはタレントや芸能人のメイクも担当しているヘアメイクアーティストが担当させていただきますので、きもの姿を輝かせるための最旬スタイルをご提案いたします。
お支度場所から神社まで、新郎新婦様用のタクシーをご用意いたします。介添えスタッフも同乗して新婦様をサポートいたします。
花結ぼうしとは生花で作られる花嫁さまのヘッドドレスです。洋髪に生花をあしらってヘアデザインいたします。華道師範でもあるメイクスタッフが新婦様のイメージに合わせて生花のデザイン画をおこして、ヘアデザインする弊社のオリジナルです。
新婦様の憧れのブーケ、和装でもブーケをお作りいたします。結い玉は、弊社のオリジナルで、今や洗練花嫁の常識です。あなたらしいスタイリッシュなデザインをご提案いたします。
平安時代のより続き、世界文化遺産に指定されている京都で最も古い神社の1つ。別雷大神は、雷のように強いお力によりあらゆる災事を祓い退ける神様として古来より信仰が厚く、厄除、災難除・方除、ご家族皆様の幸せを願う家内安全、身体安全を祈願しています。京都三大祭で最も古く格式がある「葵祭」の行われる神社としても有名。境内の見事な枝垂桜が結婚式をより風格あるものにします。
挙式料:10万円~
古代の京都をひらかれた神さま、賀茂建角身命(かもたけつぬみのみこと)が守護神としてまつられています。古くから縁結、子育ての神さまとして信仰されています。当神社は、国家国民の安穏と世界平和をご祈願する守護神であるとともに、厄除、縁結、安産、子育、交通安全など人々の暮らしを守る神さま、幸せな家庭をもたらされるでしょう。
挙式料:8万円~
一条天皇の御代、平安京が都市として栄える一方で、人々はうち続く疫病や災厄に悩まされていました。そこで疫病を鎮めるお社として創建されたのが、今宮神社です。鎮疫・健康長寿の社として有名で、悪疫退散を願ったやすらい祭で知られています。悪疫のお祓いと、開運良縁の御利益を求め、多くの参拝客が訪れます。
挙式料:8万円~
贈右大臣正一位三條実萬(さねつむ)公と内大臣正一位大勲位公爵三條実美(さねとみ)公の二柱の神様をお祀りしています。実萬公は菅原道真公の生まれかわりと崇められる才色兼備の方です。明治維新の原動力となった実萬公にあやかり、学問と大業を成す御利益があるとされています。春は山吹、秋は萩と紅葉で参拝者の目を潤し、その花の名所としても知られ、人々の憩いの場となっています。
挙式料:7万円~
平安時代、藤原氏の一族では、女性が生まれると中宮や皇后になれるようにこの社に祈り、祈願通りの地位につくと行列を整えて参拝したそうです。寛弘2年(1005)に中宮彰子が本社に行啓、御父左大臣藤原道長、紫式部以下がお供をした行列の絢爛さは、人々の眼をみはらせたと云われています。今では良縁を授けて下さる女性の守護神として信仰されています。1200年の歴史ある境内と、趣ある自然に囲まれながら、荘厳で厳粛な結婚式を行っていただけます。
挙式料:5万円~
清和天皇の六男を父として生まれた経基(六孫王)が祀られている六孫王神社は子孫繁栄の御利益があるともいわれ、六孫王が非常に好きだったと言われる牡丹を神社紋とし、春には見事なさくらがアーチを作り、ここで契りを交わされるお二人を祝福してくれることでしょう。
挙式料:5万円~
豊臣秀吉を祀る神社です。「ホウコクさん」の呼称で人々に親しまれ、出世開運の神様として信仰されています。参道の唐門は、国宝に指定されています。豊臣秀吉と北政所おねが当時としては珍しい恋愛結婚であったと言われ、お二人の永遠の愛を見守ってくださるでしょう。
挙式料:5万円~
気になった神社の挙式日程の空き状況確認や、神社挙式プランの詳細などにお答えいたします。まずはお気軽にご連絡下さい。
メールでのお問い合わせでも結構です。
お二人の条件が固まってきたら、まずご相談にお越しください。挙式イメージに合わせてご提案いたします。
弊社では挙式費用のプランニングもご一緒に考えさせていただきます。
挙式プランの詳細をご確認いただいた上でお申込みとなります。お申込み後、一週間以内にお申込み金100,000円と、各神社様の挙式料をお振込み頂き、本申込みとさせていただきます。
※お申込金100,000円は内金とさせていただきます。
お衣装やヘッドドレスなど各種アイテムをお二人のイメージに合わせてご提案させていただきます。
ヘアメイクリハーサルもご都合に合わせて行います。遠方の新郎新婦様に不要なご負担をかけないように最低1回のお打合せで全てが完了するようにいたしております。もちろん何度でも必要に応じてお打合せさせていただくことも可能です。
挙式内容、各種アイテムなどの最終確認をさせていただき、最終のご請求書をお渡しさせていただきます。
お支払はお申込金を差し引いた金額を、挙式当日1週間前までにお振込みいただくことになります。
新婦様は美容着付けにお時間がかかりますので挙式開始時間の約3時間前にお支度部屋にお越しいただきます。
当日の挙式が最高の思い出になるようにお二人だけでなく、ご列席者の皆様もサポートいたします。
電話:075-212-8601
メール:info@stylishkon.com
神社挙式は大変人気の為、お早めに日程を確認していただくことを強くおすすめいたします。
まずは詳細を知りたいという方は資料請求も併せてどうぞ