神前挙式の進行例
- 1.神殿入場 雅楽(※)の生演奏と、巫女の舞にあわせて新郎新婦のご入場。※笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、龍笛(りゅうてき)
- 2.修祓の儀 神主によるお祓い。
- 3.祝詞奏上 神主が祝詞を読み上げます。
- 4.三献の儀 三三九度です。小・中・大の杯を順番に、それぞれ三口に分けて飲んでいただきます。
- 5.指輪の交換 新郎様と新婦様が、お互いの左手薬指に指輪を贈ります。
- 6.誓詞奏上 新郎様が誓詞を読み上げた後、姓名を読み上げ、新婦は最後に自分の名前を読み上げます。
- 7.玉串奉奠 新郎新婦がそれぞれ玉串を神前に捧げ、二拝二拍手一拝をします。
- 8.親族固めの盃 一同起立して、媒酌人の「おめでとうございます」という合図と共に、盃を飲み干します。
- 9.撤饌の儀 神饌をお下げし、神主から新郎新婦にお話があり、挙式の結びとなります。
- 10.退場 雅楽の演奏と共に、新郎新婦退場となります。